iPad4 フロントパネル割れ DIY修理
2017/08/18
これ↓↓を直すぞ
バッキバキ‼️
のiPad4
液晶は映るんですが、
パネルのガラス片が危ないんで
使わずに眠ってたヤツ。
掘り出してきました。
(「 ゚Д゚)「
友人がiPhone6sのパネル割れを
アマゾンで3,000円ぐらいで売ってるパネルを買って直した‼️
こんなヤツで?↓↓
![]() |
SZM
売り上げランキング : 653425
|
という話を聞いて
私もiPadでやってみることにしました
(^ω^)
アマゾンでiPad4のフロントパネルを
探すと、
およそ1,800円~ですかね。
安ぅ。。
もちろんアップル純正品でないですよ。
まーこの価格ならと、
ダメもとで買ってみました。
ほんと大丈夫?と
疑いたくなる値段ですね。。
いくつかあるなかで私は
mmobielから販売されてるヤツを選びました。
![]() |
MMOBIEL
売り上げランキング : 13220
|
決めてはフレームベゼル付きだったから。
フロントパネル外す時に、
周りのフレームもボコボコになる
のが分かりきってたので、
フレーム付きで販売してたmmobielの
ヤツにしました。
作業開始
まず元のフロントパネルを外す!
パネルは全周両面テープで
付いてるわけですが、
現状があまりにバキバキなので
パネルを割りながら
外す感じにしかできない。。
(;><)
強引に進めて
なんとか元のパネルを
除去することができた。。。
割りながらパネルを外すのは
ガラスの破片が飛び散るので
とてもキケン‼️
いろいろと注意して進めました
(-∀-`; )
新しいパネル取り付け
届いたのがフロントパネルがこれ↓
作りはしっかりしてます。
コレ↓↓がフレームベゼル。
やはりパネル外すときに元のフレームはボコボコになりましたので、
今回付属してきたフレームを使います。
ボコボコの元のフレームも両面テープで付いてるだけなので強引に剥がし、
新しいのを張り付けます‼️↓↓
そして、
パネルと液晶の配線を戻して、
液晶をネジで留めて固定。
あとは、
パネルを付属の両面テープで
張り付けるわけですが、
張り付けちゃうと
もー後戻りできませんので、
一旦ここで仮組状態で電源on、
タッチ操作や
ホームボタンをチェック‼️
付属のホームボタン良好です‼️
が、
タッチが効きません‼️
配線見直し、、、
思った以上に接続部の挿し込みを
奥まで刺さないとダメみたい。
しっかり奥まで挿し込んでロック!
再確認でタッチ操作良好‼️
フロントパネルを張り合わせて
完成↓↓。
思った以上にキレイにできました。
(o''∀'')b
今のことホームボタンやタッチ操作に不具合はありませんが、
今後、不具合がでるようでしたら
ココに追記したいと思います。
【追記】
パネルの反応が少し悪いようです。
長時間使用する場合、ストレスになるかも。
あと、よーく見るとデジタイザの横線が見えます。