壁掛けTV DIY
2019/02/28
リビングのTVを壁掛けに
我が家のリビングのTVをDIYで壁掛けにしました。
レグザZ700X、43インチをしっかり設置できて満足いく仕上がりになりました。
今回、壁掛けにするにあたって購入した主な材料はコチラの2点↓
■FLEXIMOUNTS テレビ壁掛け金具 32~55インチ 耐荷重30KG
■サンワサプライ ケーブルカバー(角型・ホワイト・幅33mm)
合計金額 5,000円程度でした。
-------------SPONSOR LINK-------------
----------------------------------------
工具があればDIYでも簡単
付属してる極太のスクリューねじ(4本)で、ブラケットを壁(間柱)に固定↓
間柱が壁のどこにあるかは、家の図面で確認して実施しました。
下穴~ねじ留めまで電動工具を使用したため、あっという間に完了。
築6年も経てば、躊躇なく自分で壁に穴あけできました(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
TV本体の裏側にも付属のブラケットを固定して、壁側とドッキングすれば完了。
配線が下から丸見えなのはイヤだったので、モールでまとめました。
録画用のHDDはTV裏に100均のカゴを壁に設置して入れてあります。(o^-')b
石膏ボードアンカーを使用してカゴを壁に固定しました↓
以前から、TVラックを廃止してリビングをスッキリさせたかったので、
今回、ようやく実現できました(´∀`)