2020/6 ポケモンGO
メイン機(私)、サブ機(子供用)2台で
ポケ活してます。(^_^)/
主に伝説・黒卵レイドの結果ついて、ブログで展開していきます。
最新の情報はツイッターに発信してます。
レシラム レイド(5月末からのつづき)
5月末にメイン機にて、個体値100%をGET!したので、
その後は気楽に参加し、トータルの捕獲数としては、
【メイン機】
27体(内、個体値100%1匹)
【サブ機】
25体
【個体値100%結果】
1匹
低い個体値のレシラムについては、
サブ機とポケモン交換し、1日1回限定ですが、
何日かトライしたところ、キラを生成することに成功しました!
強化にほしの砂が少なくて済むのは助かります!
ゼクロム レイド
次は、ゼクロムレイドでしたね。
ゼクロムのレイドアワーは特にスマホが固まった。。。
皆さんもおそらく18:00~スムーズに参加できなかったのでは
ないでしょうか?
倒したハズのゼクロムで、ゲッチャレできず、
2枚くらいレイドパスを無駄にしました。( ;∀;)
個体値100%だったかもしれないのにな~。。。
レシラムに続き、ゼクロムも頑張って参加し、
捕獲結果は、
【メイン機】
28体
【サブ機】
29体
【個体値100%結果】
0匹
個体値100%は出現しませんでした。
最大で個体値98%でした。
攻撃が欠けてたのが残念でした(;^ω^)
CP2302の個体値98%も一度、出現しましたが、逃げられました。。
Σ( ̄ロ ̄lll)ショックでしたね~。
キンズリ+エクセレント投げ続けても入らないときは入らないですよね~?。
気持ちを切り替えて、7月のポケモンGOを楽しみたいと思います。
7月の目玉のレイドでは、キュレムが来ますし、
GOフェス(有料)もありますし。
今回のGOフェスはどんな感じになるのでしょうかね?
初のフェス参加。チケット購入済みです( ̄▽ ̄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポケ活 兼、通勤のウォーキング用に、
シューズを新調しました。
ウォーキング、ランニングシューズについて、色々調べましたが、
アディダスがミッドソールに採用している、ブーストフォーム
ってヤツが気になったので、
土岐アウトレットで試着してきました。
初めて体感したブーストフォーム。
今まで履いたことのないクッション性で個人的にとてもよかった。
ちょうどアウトレット価格で超超割引になっていた19モデルの
ソーラーブーストを購入しました。
あと、
ポケ活に利用しているMTBもちょくちょく部品を変えたり、追加したり、
楽しんでいます。
ペダル:
もとのアルミペダルについてた反射板がいつの間にか外れてしまったので、ペダルごと交換しました。
アルミ製を探してましたが、価格の安い強化樹脂製にしました。
サドルのクイックレバー:
妻もたまに乗る自転車なので、サドルの上下調整がし易くなるよう、クイックレバー式にしました。
一部のレビューでは固定が甘いとの記載もあり、不安でしたが、
自分のMTBは十分な固定とリリースができています。
サドル:
穴あきタイプでスポーティなものにしました。
特に自転車に詳しくなく、メーカにもこだわりが無いので、
アマゾンで安いものを探しました。
ポーチ:モバイルバッテリーを入れるものが欲しかったので。
アマゾンが安かったです。容量もちょうどよかったです。
--------------------------------------------
ポケ活にはモバイルバッテリーは必須アイテムですね
私はこれを使っています↓
自転車でポケ活やDQWしてる方にはおススメの商品達↓↓
自転車にスマホを付けるホルダーと、
スマホを充電することもできる自転車用ライト
はとても便利です。
スマホホルダーについては4~6インチ対応でしたが、
わたしはXperia1(6.5インチ)で使用することができています。
--------------------------------------------
ドラゴンクエストウォーク。ほぼほぼ終了しました。
ポケ活と同時にメイン機(私)のみですが、DQWもやってましたが、
ガチャでの武器の出なさ、自分の引きの弱さに萎え、
モチベーションもダダ下がり、
ほぼほぼ終えることとしました。
ゴールドパス(月3,000円の課金)買ってたけど、
無課金でやってる人と武器の所持について見比べてみましたが、
持ってる武器の内容は同じか、もしくは、劣ってる?!!!!!!
ぐらいだったので、
やってられね~ってなりました。('◇')ゞ
ウォークした分の恩恵が感じられないし、
結局はガチャありきなゲームだと自分なりに見切りました。。。
DQWの記事は今回で終わり。(@^^)/~~~